工藤孝城(くどうたかき)昭和20 年(1945 〜)洋画家。大分県生まれ。東郷青児、吉井淳二、青山龍水に師事。1975 年30 歳で絵画制作の道を志したその年、「二科西人社展」に出品、県知事賞を受賞。同年「二科展」に『人形』を出品し、二科会会長・東郷青児に「最も好きな絵である」と最高評価を受ける、一般参加出品優秀7 作品に選ばれ、全国巡回される。同年「銀座二科展」(現「二科春季展」)第一回展に招待出品(東郷青児と同室展示)その後、二科会理事長吉井淳二に認められ、特選・会友賞等を受賞。また「大分県美術展」では県知事賞ほか大分県芸術会館OG 賞、県美術協会賞等数多く受賞。「二科西人社展」等も受賞を重ね多くの展覧会から招待出品を要請される。また福岡・佐賀・大分・長崎の各県の美術館学芸員から選出された50 人の芸術家が競う「英展〜人物・風俗〜」第一回展では大賞を受賞。2009 年全日本肖像美術協会の「全日肖展」に出品、入賞、会員となる。
Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.