おの登茂子(おのともこ)昭和18 年〜(1943 〜)洋画家。旧満州国生まれ。現在、父母の出身地福島県会津若松市在住。本名・小野登茂子( 旧姓加藤)。会津短大( 現会津大学短期大学部)、東洋大学卒業。作品は“ 夢とロマンとメルヘン” をテーマに色彩豊かな女性像を描いたものが多い。主な受賞に2003 年『麗しのパリジェンヌ』がカルーゼル・ドゥ・ルーブル・グランプリとトリコロール芸術平和賞のダブル受賞、『FROM ARTISTS』では天才と評された。『水の流れに添って』はヴァーツラフⅠ世芸術大勲章を受章。『プリンセスⅠ』はタイ赤十字認定ナイチンゲール芸術賞受賞。マリー・ローランサン生誕125 周年記念で『プリンセスⅡ』がマドモアゼル色彩優美大賞受賞。その他、国内外で数多くの受賞を受け、個展も18回を数える。また、多年にわたる芸術・文化・福祉の各分野での国際協力や社会貢献に対し様々な表彰、授章を受ける。会津若松市市制百周年記念式典で市政功労者表彰、フランス・シャンパーニュ芸術大使、ロシア・サンクトペテルブルグ親善友好大使、日本・福島県あったかふくしま観光交流大使、アメリカ・日本とハワイの文化親善大使、「InterContinenta1 Roya1 Artist」( 称号) 等。2011 年には「東久邇宮文化褒賞」、「東洋大学校友会会長賞」授章などその功績は多面的。文学の才能発揮は作家小野登茂子として活躍。二科会福島県支部同人。新芸術協会会員。タイ・WAC正会員。イギリス・芸術推薦作家。アメリカ・ハワイ大学の名誉作家他。
プリンセス Ⅰ F50号 タイ赤十字認定ナイチンゲール芸術賞受賞
Copyright 2013 MFG株式会社 All Rights eserved.